• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
TCM, Tokyo
Japan Racers Squad, Tokyo
TKKA, Tochigi
BREITRING, Osaka
Descente, Tokyo
SRS-F, Suzuka
With you Japan Festa, Sendai
Esquire award, Tokyo
Honda racing Thanks day, Motegi
Ballon Festival, Saga
TMS Bridgestone, Tokyo
Imperial Family ceremony
TKKC, Suzuka
Japanese GP, Suzuka
Filming day, Tochigi
Red Bull box kart, Tokyo
Yakult, Tokyo
Laguna Seca, California
Portland, Oregon
Gateway, Illinois
Pocono, Pennsylvania
Mid Ohio, Ohio
Newton, Iowa
Toronto, Canada
Goodwood, England
Road America, Wisconsin
Fort Worth, Texas
Detroit, Michigan
INDY500, Indianapolis
Indycar GP, Indianapolis
Long Beach, California
Barber, Alabama
Suzuka racing school, Suzuka
COTA, Texas
St.Petersburg, Florida
Morspo Fes, Suzuka
COTA Test, Texas
Laguna Seca Test, California
Tokyo Auto Salon, Tokyo
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002

SRS-F, Suzuka

2019年最後のSRS-F。選考会も兼ねた二日間。コースを走って来たドライバーたちに感想を聞く
ドライバーの中には積極的に質問をしてくる生徒も多かった
バイスプレジデントの中野信治さん、講師の加藤寛規さんと。今シーズンはこのふたりの講師を始めスタッフに感謝。アメリカに行って留守の間、スクールを見守ってくれた
プラクティス走行の間、S字で生徒たちの走りを観察
デモレースを何回か行ったが、ウイナーも変わり毎回白熱したレースとなった
選考ドライバーの発表を前に今シーズンSRS-Fで頑張った生徒たちに評価と感想を
2019年のスカラシップを得たドライバー発表の瞬間
選考の結果、2019年度のSRS-Fスカラシップを得たのは大阪府出身の岩佐歩夢選手に