• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
TCM, Tokyo
Japan Racers Squad, Tokyo
TKKA, Tochigi
BREITRING, Osaka
Descente, Tokyo
SRS-F, Suzuka
With you Japan Festa, Sendai
Esquire award, Tokyo
Honda racing Thanks day, Motegi
Ballon Festival, Saga
TMS Bridgestone, Tokyo
Imperial Family ceremony
TKKC, Suzuka
Japanese GP, Suzuka
Filming day, Tochigi
Red Bull box kart, Tokyo
Yakult, Tokyo
Laguna Seca, California
Portland, Oregon
Gateway, Illinois
Pocono, Pennsylvania
Mid Ohio, Ohio
Newton, Iowa
Toronto, Canada
Goodwood, England
Road America, Wisconsin
Fort Worth, Texas
Detroit, Michigan
INDY500, Indianapolis
Indycar GP, Indianapolis
Long Beach, California
Barber, Alabama
Suzuka racing school, Suzuka
COTA, Texas
St.Petersburg, Florida
Morspo Fes, Suzuka
COTA Test, Texas
Laguna Seca Test, California
Tokyo Auto Salon, Tokyo
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002

Suzuka racing school, Suzuka

COTAのレースが終わった翌日には日本に向かい鈴鹿サーキットレーシングスクール(SRS)の入校式に出席した
当日はSRSのフォーミュラ、カート、モトに出席する受講生達、そして講師陣達も全員出席した
今年からSRS-Fとカートのプリンシパルという大役を任され生徒一同の前で挨拶。「スクールでは失敗できる場所。失敗を恐れずに挑戦してほしい」
バイスプリンシパルを務める中野信治さん。F1、インディカー、ルマンにも出場。経験も豊富で生徒達も学ぶことが多いはずだ
SRS-F、SRS-K、そしてアドバンスの生徒達と入校の記念撮影
SRSの講師陣。左から佐藤浩二さん、中野信治さん、右端は加藤寛規さん。自分と所縁のある講師陣に生徒達を見守ってもらえるのは心強い
入校式の後に記念パーティで挨拶。後ろに控えるSRS-Fの生徒達は来年にはレースの世界に巣立っていくであろう優秀な生徒ばかり
SRS-Motoのプリンシパルを務める岡田忠之さん(左)、2輪にも優秀な生徒達が集まった。素晴らしい講師陣のもとで大いに学んでくれるだろう