• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
TCM, Tokyo
Japan Racers Squad, Tokyo
TKKA, Tochigi
BREITRING, Osaka
Descente, Tokyo
SRS-F, Suzuka
With you Japan Festa, Sendai
Esquire award, Tokyo
Honda racing Thanks day, Motegi
Ballon Festival, Saga
TMS Bridgestone, Tokyo
Imperial Family ceremony
TKKC, Suzuka
Japanese GP, Suzuka
Filming day, Tochigi
Red Bull box kart, Tokyo
Yakult, Tokyo
Laguna Seca, California
Portland, Oregon
Gateway, Illinois
Pocono, Pennsylvania
Mid Ohio, Ohio
Newton, Iowa
Toronto, Canada
Goodwood, England
Road America, Wisconsin
Fort Worth, Texas
Detroit, Michigan
INDY500, Indianapolis
Indycar GP, Indianapolis
Long Beach, California
Barber, Alabama
Suzuka racing school, Suzuka
COTA, Texas
St.Petersburg, Florida
Morspo Fes, Suzuka
COTA Test, Texas
Laguna Seca Test, California
Tokyo Auto Salon, Tokyo
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002

Detroit, Michigan

新しいシューズが到着。珍しくカタカナのロゴも!
金曜日のプラクティスが終了。まだ満足の行くスピードが見つからない
デトロイト、ベル・アイルの噴水が見えるターン9。バンピーでトリッキーなコースなのは変わらない
レース前に雨が降り出し大幅に遅れて始まった土曜日のレース1。予選9番手からスタート着実にポジションを上げた
まさに恵みの雨。ウエットコンディションでは前のマシンを次に次とパスすることができた
イエローコーションが出たところでほぼ全車がウエットタイヤからスリックタイヤに交換
スリックになってもさらに前のマシンをパス! 3番手に浮上した。後半は追い上げられながらもこれを死守した
「3位でした」。パルクフェルメに戻りマシンを降りて3本指のポーズ
インディ500に続いて2戦連続の3位入賞。表彰台に立つのは第3戦アラバマ以来。久々にトロフィーを手にした
ベルアイルの噴水をバックに優勝したジョゼフ・ニューガーデン、2位のアレクサンダー・ロッシと
「予選は厳しかったが恵みの雨を逃すわけにはいかなかった」。3位入賞記者会見では笑顔も
日曜日の第8戦は予選から苦戦。予選16番手と厳しいスタートポジションに
スタートではストレートエンドで多重クラッシュの混乱が。これをうまく避けてポジションを上げた
イエローコーション明けにはうまくポジションを上げ再び3番手まで浮上していた
日曜日は土曜日と打って変わって快晴。レースは予選から決勝まで完全なドライコンディション。そこで三度3位入賞となる可能性があったのだが
プッシュtoパスの誤作動、そして他のマシンとの接触しパンクも。やむなくピットに入りタイヤを交換しポジションを落とした