• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
TCM, Tokyo
Japan Racers Squad, Tokyo
TKKA, Tochigi
BREITRING, Osaka
Descente, Tokyo
SRS-F, Suzuka
With you Japan Festa, Sendai
Esquire award, Tokyo
Honda racing Thanks day, Motegi
Ballon Festival, Saga
TMS Bridgestone, Tokyo
Imperial Family ceremony
TKKC, Suzuka
Japanese GP, Suzuka
Filming day, Tochigi
Red Bull box kart, Tokyo
Yakult, Tokyo
Laguna Seca, California
Portland, Oregon
Gateway, Illinois
Pocono, Pennsylvania
Mid Ohio, Ohio
Newton, Iowa
Toronto, Canada
Goodwood, England
Road America, Wisconsin
Fort Worth, Texas
Detroit, Michigan
INDY500, Indianapolis
Indycar GP, Indianapolis
Long Beach, California
Barber, Alabama
Suzuka racing school, Suzuka
COTA, Texas
St.Petersburg, Florida
Morspo Fes, Suzuka
COTA Test, Texas
Laguna Seca Test, California
Tokyo Auto Salon, Tokyo
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002

TKKA, Tochigi

Takuma Kids Kart Challengeの鈴鹿でファイナルに勝ち残った10名が栃木県のフェスティカに再度集まってアカデミーに参加。オープニングは開会式と挨拶
先生の話に真剣に聞き入る子供たち
アカデミーの生徒10名全員揃って記念撮影
次に生徒10名の家族も入って全員で撮影
まずはみんなで揃ってフェスティカのコースを1周歩いてトラックウォーク
12月のフェスティカはじわじわと冬めいてきた
長谷川競技長からカートに乗る前に注意事項。よく耳を傾けておかないと
コースでフルブレーキングとパイロン走行。マシンを止めたらすぐに生徒に駆け寄ってアドバイス
子供達は初めてのカートにも関わらずどんどん吸収して速くなっていく
午前の走行の後は部屋に戻り感想文と午後の目標の発表。ひとりひとりテーマや課題を持って午後の走行にのぞむ
屋上のテラスから自分の子供たちの走行を見守る父兄
最後のレースを前に長谷川競技長から注意事項
ローリングスタートの練習もした後に最後のレースがスタート! プロ顔負けの白熱したレースに
後援をお願いしているグリコの関係者に最後のチェッカーフラッグを振っていただいた
レースの後には表彰式。優勝した子にはヘルメットのプレゼントが
上位3名が表彰台に上がり、残りの子供たちもグリコのお土産を持って整列。中には悔し涙を見せる子もいて盛り上がる2019年大会だった